ロゴロゴタイプ
団体について
一次審査結果
スローガンの影スローガン
スローガンの影スローガン

お知らせ

2024.04.22
二次審査結果を公開しました。
2024.02.27
一次審査通過者を公開しました。
2024.02.26
協賛企業を公開しました。
2023.12.20
応募要項PDFファイルを掲載しました。
2023.12.18
ウェブサイトを公開しました。

GL コンペティション 2023

二次審査結果

最優秀賞

145

本郷 魁星芝浦工業大学建築学部建築学科SAコース

吉田 啓佑芝浦工業大学建築学部建築学科SAコース

山下 大貴芝浦工業大学建築学部建築学科UAコース

松本 航輝芝浦工業大学建築学部建築学科UAコース

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

PICTURES

01234

優秀賞

74

谷中 太基京都工芸繊維大学工芸科学部デザイン科学域デザイン・建築学課程建築コース

猪阪 千映子京都大学工学部建築学科

吉田 凛京都工芸繊維大学工芸科学部デザイン科学域デザイン・建築学課程建築コース

山瀬 裕樹京都大学工学部建築学科

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

NO SLIDES

PICTURES

NO PICTURES

182

西谷 悠紀武蔵野美術大学造形学部建築学科

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

NO SLIDES

PICTURES

NO PICTURES

佳作

54

阿部 翔太青山製図専門学校建築学部建築科夜間部

岡島 政幸青山製図専門学校建築学部建築科夜間部

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

PICTURES

0
99

山本 翼東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

NO SLIDES

PICTURES

012
139

佐久間 悠吏武蔵野美術大学造形学部建築学科

鈴木 瑠之輔早稲田大学創造理工学部建築学科

佐々木 美波芝浦工業大学建築学部建築学科APコース

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

NO SLIDES

PICTURES

01
215

可部 優輝安田女子大学家政学部生活デザイン学科

PRESENTATION BOARDS

SLIDES

PICTURES

NO PICTURES

課題文

THEME
「GROUND LEVEL」

第1回のテーマは「GROUND LEVEL」です。グラウンドレベルから構想される建築はどのように描かれるでしょうか。

「グラウンドレベル」は、断面詳細図などで示される、標準地盤面の位置あるいは高さです。建築物を建築する際には様々な作業の基準となり、比喩としてスタート地点、物事の原点(グラウンドゼロ)と解釈してもよいでしょう。
希望にあふれた未来を構想する基準線となり、善・正義・欲望・価値・所有・美・力など、建築行為の基盤となる衝動を受け止めるのもまた、グラウンドレベルです。右や左というよりも、天と地へ向かう垂直方向へ想像力を広げ、テレストリアル(地球上)の建築を構想するきっかけとしても良いでしょう。

これからの時代に繋がる、おおらかで鋭い「グラウンドレベルの建築」を構想してください。敷地や機能、面積などは構想しようとする建築にふさわしくなるように設定してください。皆さんのご提案を楽しみにお待ちしています。

提出物について

一次審査
二次審査

下記の項目に従い、作品を当日公開二次審査の会場に持ち込んでください。当日に持ち込むことが不可能である場合は必ず相談してください。

  • プレゼンテーションボードは420mm×594mm(JIS規格A2)の紙1枚以上としてください。
  • 模型は底面の大きさが594mm×841mm(JIS規格A1)以下としてください。
  • 上記以外に展示物がある場合には、その内容について2024年3月5日火曜日迄に、一次審査通過時に送付するフォームに入力してください。

審査委員

石上純也

石上純也

審査委員長

建築家

石上純也建築設計事務所主宰

小阪淳

小阪淳

審査委員

美術家

早稲田大学非常勤講師

末光弘和

末光弘和

審査委員

建築家

SUEP.共同主宰

九州大学大学院准教授

早野洋介

早野洋介

審査委員

建築家

MADアーキテクツ共同主宰

藤村龍至

藤村龍至

審査委員

建築家

RFA主宰

東京藝術大学建築科准教授

審査について

一次審査
二次審査

一次審査通過者は公開二次審査にて5分以内の日本語によるプレゼンテーションを行い、審査委員の講評を受けます。二次審査の結果は同日に行われる授賞式で発表し、賞金を授与します。また二次審査の作品と結果、審査委員のコメントは本サイトでも公開する予定です。公開二次審査・授賞式についてはライブ配信も行います。ライブ配信の詳細は後日、同様に本サイトにて公開する予定です。

日程

公開二次審査日時:
2024年3月12日(火) 12:30~17:00

授賞式:
2024年3月12日(火) 17:15~17:45

懇親会:
2024年3月12日(火) 18:00~20:00

会場:
代官山ヒルサイドテラス HILLSIDE PLAZA 東急東横線[代官山駅]下車 徒歩3分

賞・副賞

最優秀賞

賞金10万円

1組

優秀賞

賞金3万円

3組

佳作

賞金1万円

5組

審査委員の判断で上記賞金金額の配分を変える場合があります。

応募要項

応募要項をダウンロード

注意事項

  • 一次審査応募作品は一次審査終了後公式サイトにて結果発表も兼ねて審査委員のコメントとともに公開します。
  • 課題文、応募要項に関する質疑応答は一切受け付けません。応募要項に書かれていないことは各自が判断してください。
  • 応募に関する費用はすべて応募者の負担になります。
  • 応募後の提出作品の差し替えは不可とします。各自よく確認の上提出してください。
  • 主催者は提出物受理後、天災、その他不慮の事故による提出物の破損・ 紛失については一切の責任を負いません。
  • 応募作品データの返却はいたしません。必要な場合はあらかじめ複製をしておいて下さい。
  • 本コンペティションの応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、発表する権利は主催者が保有するものとします(主催者の広告、パンフレット、その他の印刷物およびウェブサイトなどへの掲載を含む。)。
  • 公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているもの、未発表でないもの、本応募要項に反しているものについては、審査の対象外となります。また、結果発表後 であっても、これらの条件や応募要項に反していることが判明した場合、受賞を取り消します。なお、その場合に生ずる損害について賠償は一切おこな いません。なお、受賞取り消しにあたっては、応募者名や所属名を公表する場合があります。また応募作品の著作権等の侵害による争議が生じた場合、主催者は一切の責任を負いません。
  • 公開二次審査後、持参していただいた応募作品は各自持ち帰っていただきます。
  • 本コンペのエントリーにおいて取得した個人情報は、本コンペ実施のため のご連絡、また主催者の各種企画のご案内や今後の主催者の活動に利用する場合がございます。他の目的での利用はいたしません。

応募

応募は終了しました。

SNSアカウント

協賛

50音順
株式会社入江三宅設計事務所株式会社大林組株式会社新建築社戸田建設株式会社株式会社日建設計株式会社Brighten Japan株式会社三菱地所設計森ビル株式会社